
お知らせ
-
2022年11月6日
お知らせ
12月28日(水)~1月3日(火)まで年末年始休暇にて休診とさせていただきます。12月27日(火)は手術をしませんので午後も外来をいたします。
-
2022年9月1日
お知らせ
9月より月に1度「眼形成外来」が始まりました。瞼(まぶた)が下がって見にくい、逆まつげでゴロゴロくしゃくしゃするなど、瞼でお困りの方はお問い合わせください
-
2022年5月9日
お知らせ
診療所南側にありました旧診療所エリアが、5月11日(水曜日)より新しい駐車場としてご利用できるようになりました。 収容台数は12台分ありますが、軽自動車のみが駐車可能な場所は2台分となります。
-
2022年3月14日
重 要
「火曜日・午前診」は通常通りの診察とさせていただきます。 「木曜日・午前診」は原則、完全予約制のまま変更はありません。 当該時間帯の診療をご希望される患者様は、お手数ですが当院 072-792-4191まで、お問い合わせいただきますようお願い致します。
当院は予約制を導入しており、予約の方優先で診察させていただいておりますが、 予約外で来院された方も診察させていただきます。予約外で来院された場合、 混雑状況によっては午後からの診察になる場合があります。 但し、外傷など急を要する場合は対応させていただきますので、まずはお電話にてお問い合わせください。
-
2021年12月21日
重要
コンタクトレンズご希望である初診の患者様は、レンズ装用指導および練習など密になりやすいこともあり、新型コロナウイルス感染予防のためお断りをしております。 コンタクトレンズ処方をご希望の方は「再診」のみとさせていただきます、皆様のご理解とご協力をお願い致します
-
2021年11月10日
重 要
12月1日より、火曜日の午後は手術を行うため一般診療は受け付けておりません。 皆様にはご不便をおかけ致しますが、何とぞご理解頂きますようお願い申し上げます
-
2021年9月27日
重 要
診療所移転に伴い住所と診療時間が変わりますので下記内容をご確認ください
川西市で皆様の眼を診て30年
三木眼科は2021年12月に
リニューアル致しました
一般眼科診療
コンタクト処方※1
日帰り
白内障手術
緑内障手術
各種
レーザー治療
バリアフリー
車いす対応
院内はバリアフリーで、おむつ交換台も完備しております。
ご高齢の方も小さいお子さま連れでも安心です
※1:現在、コンタクトレンズご希望である初診の患者様は、レンズ装用指導および練習など密になりやすいこともあり、新型コロナウイルス感染予防のためお断りをしております。コンタクトレンズ処方をご希望の方は「再診」のみとさせていただきます、皆様のご理解とご協力をお願い致します
診療所移転に伴う変更内容
診療所の住所が変わりました

新診療所の場所は、旧診療所の北側の道路向かいとなります
駐車場は北側に7台、南側は12台(うち軽専用2台)、駐輪場は10台ご利用いただけます。
- 新住所兵庫県川西市向陽台3丁目1-20
- 旧住所兵庫県川西市向陽台3丁目1-2
診療時間・休診日が変わりました
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ● | ○ | ○ |
14:00~17:00 | ○ | ★ | ○ | - | ○ | - |
●:完全予約制(お電話にてお問い合わせください) ★:手術のみ(一般診療は受け付けておりません) 休診日:木曜午後・土曜午後・日曜・祝日 |
曜日別・外来担当医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 前田 三木(み) |
前田 三木(耕) |
前田 三木(み) |
前田 | 前田 三木(み) |
前田 三木(み) |
午後 | 前田 | 【手術】 | 前田 | - | 前田 | - |
診療内容
- 白内障
- 緑内障
- 硝子体注射
- 結膜炎・ものもらい
- 逆まつげ・異物
- 流涙・ドライアイ
- 角膜感染・翼状片
- 近視・遠視・乱視・老眼
- 眼精疲労
- 眼瞼下垂
- 飛蚊症・網膜剥離
- 眼底出血・黄斑変性
ご挨拶
当院は昭和61年に母が開業して以来30年以上、地域に根ざした診療を続けて参りました。継承にあたり、母の「地域に根ざした診療」という診療理念を引き継ぎつつ、安心で良質な医療を提供できるよう充実の機器や設備を取りそろえました。
私は長く大学病院で勤務させていただき、緑内障を専門に主に白内障手術や緑内障手術を担当しつつ、関連病院では一般眼科診療にも携わらせていただきました。これまでに培った経験や技術を存分に生かして今後は地域医療に貢献して参りたいと思っております。
私自身、幼少期をこの川西市で過ごしており、自分が大変お世話になった地域で医療貢献できることを大変嬉しく思っております。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。
院長前田美智子